三越伊勢丹ホールディングス株(3099)を約10年保有した結果を公開

三越伊勢丹ホールディングスは、日本を代表する老舗百貨店の三越と伊勢丹を傘下に持つ持株会社です。

どちらのデパートも、多くの外国人観光客で賑わっていますね。

今回は、三越伊勢丹ホールディングスの株を保有した結果をご紹介したいと思います。

三越伊勢丹ホールディングス株を購入した理由

三越伊勢丹ホールディングス株を、当時1株741円。最小100株の74,100円で購入しました。

この株を購入した理由は「株主優待でお得に買い物を利用するため」です。

こちらの株は、三越や伊勢丹デパートを利用する人なら検討必須の銘柄といわれるくらい、投資家の人たちから人気が高く、よく話題になっています。

その理由は、還元率がびっくりするくらい大きことにあります。

次の項で詳しく紹介しますね。

三越伊勢丹ホールディングス株を10年以上保有した結果

株を持つメリットは、「株価の変動による利益(キャピタルゲイン)」、「配当金(インカムゲイン)」「株主優待(インカムゲイン)」の3種類があります。

三越伊勢丹ホールディングス株は、このメリットがバランスよくある銘柄です。

それぞれの結果を紹介します。

株価上昇による利益

当時、購入した株価は1株741円、最小株100株の74,100円で購入しました。

2024年6月の現在は1株2,917円、100株で291,700円。

現在の含み益は、217,600円です。

単純計算で3倍以上になりました。結構含んでいますね。

2020年くらいに、コロナの流行で一時期購入価格よりも下がったことがありましたが、コロナが明けてインバウンド需要の恩恵もあり大きく上昇しました。

ハトお
ハトお

今後も、世の中でパンデミックや地政学的に大きな変化がないかぎりは、堅調にすすんでいくんじゃないかな。

配当金

配当金の実績は2012年からだと0.55~1.36%で推移しています。ここ数年は1%前後を維持しており、2024年は1.36%と高い配当利回りとなっています。

年度配当利回り(実績)
20121.03%
20130.74
20140.86
20150.55
20160.91
20170.98
20181.02
20191.07
20201.9
20211.16
20221.03
20230.94
20241.36
配当金の状況
ハトお
ハトお

正直、優待目的で購入した身としては、このキャピタルゲインと配当は、予期しなかった副産物だよ。

株主優待

優待は株主様ご優待カードがあり、三越伊勢丹グループのデパートでは10%割引(保有株数に応じて1年間の利用限度額あり)、そのほか、クイーンズ伊勢丹などのグループ会社では5%割引などの特典があります。

私は100株を保有しているので、上限30万円。年間3万円分の割引になります。私が購入した価格は100株74,100円。これだけでも配当利回り40%ほどなので驚愕です。

私の家では、デパートのお菓子売り場でお土産を購入したり、贈り物でも利用することがあるので、年間3,000〜5,000円前後は還元を受けています。

化粧品や服飾雑貨を購入する人にとっては、とてもお得な優待だと思います。

また、クイーンズ伊勢丹が近くにあるので週2〜3回ほど買い物をしていますが、こちらは使用限度額がないので、いつでも無制限に5%割引を受けることができます。

クイーンズ伊勢丹は高いイメージがあるかもしれませんが、実際は特売日などがあって、お得にお買い物ができています。半額などの値引き商品も5%割引なるので嬉しいポイントです。

今後どうするか?

今後も、株主優待を利用するかぎり、株価によらず持ち続けるつもりです。

この株主優待がずっと続くことを願っています。

今の株価(100株30万)で購入する?

ハトお
ハトお

今の価格では特段割高とは思わない。自分だったら購入するかな。

タカこ
タカこ

それはなんで?

ハトお
ハトお

例えば、年間優待カードを1万円分利用するとして、現在の株価が30万円とすると年間の利回り3.3%。現在の配当利回りが1%程度だから、それだけでも年間の利回り4%以上になる。そう考えると、割高という感じはしないね。

株主優待もあわせて考えると、確かに今の価格でも条件よく感じますね。

結果まとめ

今回の、三越伊勢丹ホールディングス株を保有し続けた結果のまとめです。

優待だけですでに回収できたのはよかったと思います。

株価に関しては、地政学やパンデミックに影響を受ける可能性があるので、それだけで判断は難しいですが、優待を使う機会があればあるほど、お得な銘柄だと思います。

最後までよんでいただきありがとうございました。